クックパッドのLT会に参加してきたのでiOSのtipsをまとめる
クックパッド主催のLT会 #potatotips に参加させてもらいました。 https://github.com/potatotips/potatotips/wiki/potatotips-1
--
第2回のまとめ記事かきました!
第2回 #potatotips に参加してきたのでiOSのtipsをまとめる
--
1人5分のtipsを持ち寄って共有する会で、参加できるのは発表者だけ。
素敵なコンセプトだけあってとても面白いtipsをたくさん聞けました。
備忘としてiOSまわりのtipsをまとめてみます。
iOS tips
No More いろんなサイズの画像(スノーマンから始めよう)
- @7ganoさん
- ソースコード|Gist
- フォントを画像として切り出して表示するtips
Downloadable Storyboards!
- @tokoromさん
- Potatotips1 from Yuta Tokoro
- StoryboardをWebからダウンロードして使おう、という話
- Bundleに含めてzipで置いておく → DLしてunzipして読み込み
- 簡単なお知らせやカラーテーマの追加など、ロジックはそのままで見た目が変わる時などに使えそう
- サンプルコード|GitHub
5分で分かるiBeacon
UINavigationBarの隅々までタップしたい
- @_ishkawaさん
- UINavigationBarの両端は通常ではタップできない
- => hitTestメソッドを使って反応するように変える
ユーザービリティ向上ネタ
- @tmokitaさん
- http://tmokita.net/blog/?p=1387
- 何度も使う画像はキャッシュする、ユーザに分かりにくい動きは説明出すなどのtips
callback tips
- @novi_さん
- 資料なし
- callbackに関するtips
- 誤って複数コールしないよう、callbackの先頭にはreturnをつける など
- tipsとは関係ないけど、novi_さんのデザインパターンの話
UIActivityを悪用する
- @sonson_twitさん
- 資料なし
- UIActivityに手を入れようとするとファイル数が膨らんでしまう奴の対策
Switching Icon.png depending on each enviroment
- @jarinosukeさん
- SandboxとProductionでBundleIDを変えて2つアプリを入れる場合、区別がつくようアイコンを分ける方法
- アプリの情報をアイコンにオーバーレイさせる方法
DebuggerのTips
- @dealforestさん
recursiveDescription
などのデバッグコマンドを簡単に打てるように- GDBとLLDBとでコマンドを自分で定義する
UITextView bugs/workaround
- @k_katsumiさん
- UITextViewに潜むバグとその対応方法
- サブクラス化してバッチをあてたり、独自で実装したUI部品を使って回避する
AVSpeechSynthesizerとロケール
- @TachibanaKaoruさん
- iOS 7から追加されたAVSpeechSynthesizerの使い方
- CFStringTokenizerCopyBestStringLaunage 的なのでページの言語を取得できる
- 解説記事
- ソースコード|GitHub
5分でわかるiOS7のiAd
- @umekun123さん
- すぐに実装したい!という時はiAd
- 全画面広告やPre-Roll Video(動画前広告)が使えるように
- 広告表示ON/OFFのAPIが追加された
viewController.canDisplayBannerAds = (BOOL);
HIGのないデザイン実装
- @nofrmmさん
- 資料なし
- 制作会社とやりとりする際の注意など
iOSでジオコーディング
- @koogawaさん
- CoreLocationでジオコーディングができる話
- サンプルコード|GitHub
まとめ
とても濃いLT会でした!凄腕の方たちに囲まれて緊張しましたが、心臓止まらなくて良かったです。実はちょうど今日からiOSの社内LT会が始まったのですが、そこに持ち帰れそうな部分が多く、そういう意味でも大変勉強になりました。
クックパッドのみなさん、参加者のみなさん、本日はありがとうございました!