2016-01-01から1年間の記事一覧
iOSDC 2016という、日本最大級のiOSのカンファレンスに参加してきました。 iosdc.jp iOSDCはiOS・その周辺技術に関するカンファレンスで、公式サイトには「iOSエンジニアが聞いて面白ければ何でもOK」と説明されています。 トークは数多くの応募の中から運営…
FiNCさんで開催された、potatotips #31 で発表してきました。 potatotips.connpass.com 発表した内容 タイトルの通り、UICollectionViewのCellをインタラクティブに並び替えるAPIの紹介です。 デモ こんな感じで、 CollectionViewの(インタラクティブな)並…
著者の森さんより、『基本からしっかり身につく Androidアプリ開発入門』を献本いただきました。 タイトルの通りAndroidアプリ開発をこれからはじめたい人向けの本で、Amazonでもベストセラーになっているようです。 この本は「ヤフー黒帯シリーズ」として出…
売れるもマーケ 当たるもマーケ―マーケティング22の法則作者:ライズ,アル,トラウト,ジャック東急エージェンシー出版部Amazon この本は過去に実際にあったマーケティングの話をベースに、「こうしなければいけない」「こうしちゃうと死ぬ」みたいな法則をまと…
効率よくiOSアプリ開発を行うために、効率よくデバッグを行いたいですよね。 このエントリでは「print文を書く以外デバッグの方法を知らなかったあの頃の自分」を初級者と定義して、自分がやってるデバッグ方法について書いてみます。 Xcodeデバッグ術 1. pr…
2018/04/10 追記 一部コードが古くなっています。 Xcode 9.3, Swift 4.1 の環境では以下のコードで動作します。 import PlaygroundSupport let vc = UIViewController() vc.view.frame = CGRect(x: 0, y: 0, width: 320, height: 480) vc.view.backgroundCol…
3月2-4日の3日間、try! Swift に参加してきました。 #tryswiftconf pic.twitter.com/4jtb6XEF1J— try! Swift Tokyo (@tryswiftconf) 2016年3月4日 try! Swift とは東京渋谷で開催された、世界中から集まった Swift デベロッパーが知識や技術を共有すること…
約1年ぶりに #potatotips に参加させていただきました。 第26回目となる今回は Supership株式会社 さん主催での開催でした。 potatotips は1人5分の持ち時間でtipsを共有する勉強会です。 元々はクックパッドさんが始めた勉強会ですが、現在は様々な会社にて…